■他の山域
北アルプス
中央アルプス
南アルプス
南アルプス深南部
八ヶ岳
谷川岳
奥多摩・奥秩父
白山
比良山系
鈴鹿山系
台高山系
大峰山系
四国
九州
日本の テント場一覧
|
前のページはこちら
■八ヶ岳
・本沢温泉
管理:本沢温泉
料金:600円
水場:あり
張数:
最大の売りは白濁して硫黄の香りのする開放感のある露天風呂です。
整地状態がよく、山のテント場というよりは下界のキャンプ場に近いと思います。
・赤岳鉱泉
管理:赤岳鉱泉
料金:1000円
水場:あり
張数:100
鉱泉風呂に入ることができます。洗い場はないので基本的に浸かるだけのものです。
幕営料が1000円というのは八ヶ岳としは普通なのかもしれませんが、他の山域から考えると良心的とは言えません。
■谷川岳
・清水峠
管理:
料金:
水場:あり
張数:
谷川岳馬蹄形縦走というループ型に縦走するコースがあります。通常1泊2日かかるこのコースで最奥になる地点が清水峠です。清水峠には白崩避難小屋もあるのですが、避難小屋の裏や電線監視小屋の前でテントを張ることができます。
私がテントを張った電線監視所のところから北西方向の登山道を行くと水場があります。
■奥多摩・奥秩父
・雲取山荘
管理:雲取山荘
料金:300円
水場:あり
張数:
雲取山の雲取山荘のテント場は山荘の奥に続く尾根上にあります。
気さくな新井信太郎さんが出迎えてくれます。
水場は山荘の前のシンクに豊富に流されていました。
■白山
・南竜ヶ馬場
管理:南竜山荘
料金:300円
水場:あり
張数:100
白山の山上で唯一のテント場です。
室堂と比較すると最高峰である剣ヶ峰までは遠く、別当出合から山頂ピストンするのにも遠回りとなります。
別山を縦走したり、一味違う白山登山をしたい方、テント泊初心者の方に良いと思います。
ケビンもあるのでテント泊をできない方と一緒に泊まることもできるかもしれません。
炊事舎では水の出るシンクがあります。建物の中が暗いので使い良くはありません。
■比良山系
・八雲ヶ原
管理:
料金:
水場:
張数:
比良でテント泊をされる方は多くありませんが、そうした中で比較的利用される方もいる場所です。
比良山系を一泊二日で南北縦走をした時に利用しました。
近くに小さな湿原や小さな神社があります。
水場は南の谷の方に行けばあるのではないかと思います。
■鈴鹿山系
・真ノ谷
管理:
料金:
水場:
張数:
鈴鹿山系の最高峰である御池岳にあるテント場です。
暗くて小さな谷の中で、気持ちのよい雰囲気ではありません。
狸が横切ったり、鹿が鳴いていたりと、夜の山中の様子を垣間見れます。
ある程度山でのテント泊に慣れた動じない人向けです。
■台高山系
・明神平
管理:
料金:
水場:あり
張数:
台高の中ではテント泊をされる方の多い場所です。
ひらけた空間で水場もあり、快適です。
建物が建っていますが非公開で中には入れません。
昼間、人間がいても常に鹿がうろついています。
・千石山
管理:
料金:
水場:あり
張数:
千石山の南斜面を下ったところにあります。
ゲレンデのような草原が斜面に広がっているのでテントをたくさん張れそうに見えますが、整地されたところがないので実際はそこに張ることはできません。
水場となる川の西側にテントを張れるスペースが2つあるだけです。
・振子辻手前
管理:
料金:
水場:
張数:
台高縦走した際に振子辻の手前のあたりでテント泊というかビバークした場所です。
昭文社の山と高原地図には引水サコと振子辻の間にテントマークがありますが、それが示す場所かもう少しだけ手前の地点で、ひとつだけテントを張れるスペースがあります。
この場所から振子辻方向に小ピークをひとつ越えたところで、左側に滝のようになった水場があります。
東側は植林帯になっていて暗い場所ですから、中、上級者向けです。
■大峰山系
・二蔵宿
管理:
料金:
水場:あり
張数:
二蔵宿避難小屋の周囲にはテントを張れるスペースがありますので、避難小屋に人が多いか、使いたくない場合にテント泊もできます。
南方向への登山道が2つありますが、東側(左側)の道を下ると10分程で水場があります。
・小笹宿
管理:
料金:
水場:あり
張数:
小さな避難小屋と行場の施設があります。
テント場には小川のような水場が流れています。
水が綺麗ということなのでしょうが、虫が多くて寝ている間にあちこちやられてひどい目に遭いました。
行場があるので運が悪いと早朝に修験者がやってきて、ほら貝を吹いたり拝んだりとうるさいかもしれません。
・行者還避難小屋
管理:
料金:
水場:あり
張数:
行者還岳の真下にある行者還避難小屋の横や前の登山道の脇にテントを張れるスペースが少しだけあります。
水場は行者還岳方向にしばらく行くとあります。
・弥山
管理:弥山小屋
料金:500円
水場:100円/1リットル
張数:
大峰山は百名山の一つとして数えられており、そうした山を巡られている方は大峰山の中でも最高峰である八経ヶ岳に登ることをもって大峰山を消化したとみなすことが多いようです。
その八経ヶ岳へ最短距離で登れる行者還トンネル西口の途中にあるのが弥山で、ここには営業小屋があります。
テントは国見八方睨の手前の広場や小屋の横に張れます。
水は有料ですが、八経ヶ岳の方に下ると水場が見つかるかもしれません。
ここの小屋番の方は評判が良くないことで有名ですので、心配ならテント泊にするのもよいかもしれません。
・楊枝ノ宿避難小屋
管理:
料金:
水場:あり
張数:
昭文社の地図ではこの付近にテントマークがありますが、実際はそれらしいところが見つかりません。その代わり避難小屋の裏にひとつぐらいならテントを張れそうです。
水場は東の斜面を下るとあります。
・平治ノ宿
管理:
料金:
水場:あり
張数:
平治ノ宿の避難小屋の前や裏にテントを張れるスペースはあります。
水場は西側を下ると見つかります。流れた水でゴミが混ざることが多く、品質はよくありません。
・金剛多和ノ宿跡
管理:
料金:
水場:なし
張数:
行場の目の前のスペースに2つ、3つテントを張れます。
薄暗い場所です。
普通ここにテントを張ろうという人は多くないと思いますが、このあたりでテントを張ろうと思えばこういうところしかありません。
この付近ではもう少し北側を登った付近にもテントを張れるスペースを見つけることができるかもしれません。
■四国
・しらさ山荘
管理:しらさ山荘
料金:210円
水場:あり
張数:
瓶ヶ森から石鎚山に縦走する際に利用しました。
車道の脇にあり、山小屋ではなく、しっかりした建物です。
建物の後ろ側に下りていくとテントサイトがあります。通常のキャンプ場のような水場もあります。
ここを利用する最大の利点は洗い場もある風呂に入れることです。
・白髪避難小屋
管理:
料金:
水場:往復15分
張数:
三嶺から剣山への縦走で一泊しました。ここには避難小屋があります。
避難小屋の前に続く登山道の横にあるスペースの他、付近を探せば使えるスペースが見つかるかもしれません。
水場は南方向へ下ったところにあります。
地面のササでテントの底に穴が空くのでグラウンドシートがあった方がいいと思います。
■九州
・法華院温泉山荘
管理:法華院温泉山荘
料金:300円
水場:あり
張数:50
広大な坊がツルの草原を見下ろす立地にある山荘のテント場です。バンガローもあります。
気持ちの良い温泉に入ることができます。
|